2017/10/7 ScienceJam NoMapsスペシャル「ichigojamで遊ぼう」
ScienceJam NoMapsスペシャル「Ichigojamであそぼう」の概要
IchigoJam(こどもパソコン)を用いたプログラミングを行います。
チーム1、2ははんだ付け電子工作の後、2つの工作チームに分かれて体験します。
サッポロオープンラボではichigojamを使ってLEDフラワーをセンサーによって色を変化させたりするアイデア作品づくりを体験できます。
ScienceJam NoMapsスペシャルサイト
(ほかのプログラムも参加募集中ですので是非ご覧ください)
本ワークショップはNoMapsジュニアプログラミングワールド2017の一環で実施されます。
ワークショップ詳細
日程
2017年10月7日(土)
参加対象
小学生4年生以上
時間
13:00~16:30
会場
札幌市振興センター セミナールーム&ICC クロスガーデン
〒003-0005 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
定員
8名
料金
3,000円(税込)
※Ichigojam本体、LEDフラワー材料費として(これらはお持ち帰りいただけますので、ディスプレイとキーボードがあればご自宅でIchigojamを楽しむことができます。)
申し込み方法
下記フォームよりお申込みください。
9/12、定員に達したため募集を締め切りいたしました。
ScienceJam NoMapsスペシャルとは?
ScienceJam NoMapsスペシャルとは、電子工作とプログラミングを学べる小中学生を対象としたプログラミング教室です。
電子工作やプログラミングをじっくり楽しく学ぶことで、電子工作やプログラミングへの興味・関心の喚起、また、論理的思考力や問題解決力などの向上を狙った取り組みです。ぜひこの機会にご検討ください。
※ScienceJamとは、さくらインターネット株式会社、ビットスター株式会社、NPO NEXTDAY、サッポロオープンラボ、株式会社インフィニットループが主催する子供向けプログラミング教室を運営する団体です。
イベントへのご参加にあたって
イベントへのご参加にあたって参加者の親権者または法定代理人の方が以下についてご確認いただき、これに同意の上お申し込みくださいますようお願いいたします。
1.参加者の健康状態に無理がない状態でイベントに参加することを約束します。
2.イベント進行に関して、主催者の指示に従います。
3.イベント中に参加者が怪我を負った場合、または他の参加者に怪我を負わせた場合、その他参加者同士のトラブルについては、参加者において解決するものとし、サッポロオープンラボ(以下、「当団体」といいます)に故意または重過失がある場合を除き、当団体は責任を負いません。
4.貴重品その他の荷物管理は参加者自身で行います。紛失・盗難等について当団体は一切責任を負いません。
5.イベントは、実行に影響するような悪天候や周辺環境の都合によって、中止や内容の変更があります。この場合、当団体よりメールまたは電話にてご連絡のうえ、すでにお支払いいただいた参加費用は返金いたします。
6.申込み後キャンセルをされる場合には、イベントの前々日までに当団体のinfo@sapporolab.comまでご連絡をお願い致します。
7.イベント参加中の映像・写真・記事・記録等を当団体ホームページに掲載するほか、その他媒体に掲載することがございます、掲載利用を拒否される場合は当日スタッフまでお声掛けください。
8.他の参加者が写っている映像および写真を取得された方は、個人利用にとどめていただき、転載等はご遠慮ください。