
コドモのダイガク 札幌市資料館に開校!ワークショップ8月1日・2日に開催
夏休みの時期ですがいかがお過ごしでしょうか?コアメンバーが運営に携わっている札幌国際芸術祭のSIAFラボで「コドモのダイガク」が開校します。 来る8月1日と2日からその第一弾企画として高校生までを対象とした「 世界とつながる音をつくろうーサウンドプログラムがつなぐ君と世 界」が開催されます。 夏休み期間を利用して子どもたちの創造性を広げる新しい体験にお 越し頂ければと思います。(自由研究などにもご利用ください) 詳しくは札幌国際芸術祭WEBもしくはSIAFラボのページを御 覧ください。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。
世界をつなぐ音をつくろう-サウンドプログラミングがつなぐキミと世界かっこいい音楽を作ってみたいけど、ピアノもギターも弾いたことがないなあ・・・。でも、だいじょうぶ!「ラズベリーパイ」を使って、コンピューターで音楽を作ってみよう!
「ラズベリーパイ」はおいしそうな名前だけど、食べ物ではありません。手のひらサイズの小さなコンピューターです。どうやってコンピューターで音楽を作るの?音楽を作ったことはないけど、できるかな?だいじょうぶ!先生が優しく教えてくれて、一緒につくることができるから安心だよ!必要なのは「やってみたい!」という気持ちだけです。いろいろな楽器を習っているあなたも、コンピューターで演奏してみれば、新しい音楽の世界が広がりますよ。(楽器を演奏するときと、なにが違うかな?)
日時:2015年8月1日(土)・2日(日)13:00~15:30/16:00~18:30
定員:各回約15人(小学校3年生~高校生対象 要申込)
参加費:500円(※SDカード代として。作成した音楽データとソフトウェアはお持ち帰り頂けます)
持ち物:イヤホン
会場:札幌市資料館(札幌市中央区大通西13丁目) 2階SIAFプロジェクトルーム申込:ウェブサイトまたは電話で受付。先着順で、定員に達した時点で締め切ります。
ウェブサイトからの申し込みは下記のSIAFラボのページより行ってください。
http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/siaflab/2015/07/23/sound_programming/電話申込:011-252-9360 SIAFラウンジ(受付時間は札幌市資料館の開館時間・休館日と同じ)
SIAFラボ【コドモのダイガク】